ネイルサロンが多く集まる渋谷。
競争相手は大変多いですが、利用者も多い大都会ではその分繁華街ではない地域に比べるとより多くの集客も見込まれます。
渋谷でネイルサロンを開く上で、重要なポイントは外観・内観、つまりお店の雰囲気です。
消費者は多くのネイルサロンの中から一つを選びそこでネイルの施術を受けますが、一人の顧客がネイルアートをするのは2週間から1カ月に一度。
その貴重なネイルサロンへの来店を1回でも多く獲得するためには、その他競合店を差し押さえてご自分のお店を選んでもらわなければなりません。
そのためには、入りやすい、雰囲気の良い、気軽に来店できるお店作りは不可欠です。
閉鎖的なお店だと何のお店かわからなかったり、何となくドアを開けずらく入りずらいです。
特に女性は、見た目の可愛いものや美しいものにとても興味を持ちます。
ガラス越しに外から店内が見えるデザインや、一目でネイルサロンだとわかるような看板作り、外からでも通りすがりの際に見ることのできるメニュー表を置くことも集客のための一つの大きな戦略となるでしょう。
渋谷にネイルをしにくるお客さん達のほとんどは、おそらく日頃から渋谷に買い物や仕事で来ている人でしょう。
日頃、お店の前を通りかかった時、店内が綺麗だったり、働いているネイリスト達が親切に見えたら、ネイルサロンを選ぶ際、そこに行ってみようかなと思うと思います。
接客業に欠かせないこれらの点はネイルサロン経営にもとても重要です。